豪雪地帯の方には本当に申し訳ないと思う次第ですが、今日の積雪は適度な運動量で健康に良い雪かきでした。
積雪量は約5cmで湿った雪でしたが、この程度であれば「小走り雪かき」ができるので、結果的には朝の運動としてはベストでした。
田舎といえど、自家用車や各種インフラの普及で普段は隣近所との交流が疎遠であっても生活に困ることはありません。隣人と顔を合わせることが数ヶ月ぶりなんてことも珍しくありません。
年2回の地区清掃の時や行事関係で顔を合わせたりするとはいえ、こういう自然のお仕事をすることで雪かきしながらちょっとした会話をするだけで、幸せな気分になれるものです。
端にかき寄せれば、それでもこれだけの量!
この地区は普段こんな程度ですが、これが数キロ離れた山の方や真田菅平方面へ行くと格段と積雪量が違います。
朝方、こちらに雪がなくても向こう方面から通勤してくる車が屋根にたくさん雪を乗せている姿もめずらしくありません。
ちょうど日本海側の雪と太平洋側の境目にあたるのです。
住みやすいと言われる地区だけのことはあります。
大雑把に終了!大雪では不可能な「小走り雪かき」ができたので、ちょっと汗ばむ!
雪かき終了後、日の出がスタート!
いつも夕焼けばかり撮影しているので自分にとっては初日の出!
夕日と違って、朝日には活力がみなぎっています。
その日の出撮影のために田んぼのあぜ道に足を踏み入れると自分の足跡の横になにやら猫か犬か?はてまたキツネかタヌキらしき動物の足跡が。。。
歳のせいか?この頃、こんな厳しい寒さのなかでたくましく生きている動物達に感動しています。自分が病気した事もありますが、仕事に夢中になっていながらも間違った生活習慣が病気誘発の原因であったことは確かですから、どうしても「自然に帰れ!」という天の声が聴こえてくるのです。